top of page

11-1 Studio
町CO場利用規約


令和2年9月1日

 

(1)会員
①町CO場およびその付属道具使用者は、必ず初回安全講習を受けて会員登録を行った会員であること。
②会員登録にあたっては、住所・氏名・年齢・電話番号および身分証明書が必要となる。
③会員登録は1年有効とし、期限が切れた場合には更新を行うこと。
④小学生以下の場合は必ず保護者とセットでの登録とし、使用にあたっても保護者同伴が必要なものとする。


(2)年会費
①年会費は3,000円とし、施設保全等に供する。
②保障するもの
・町CO場付属工具に対する物損
③保障しないもの
使用者は個々が安全管理に十分注意を払うこと。
怪我等に関しては原則自己責任とする。
(任意で傷害保険への加入等を推奨)
・町CO場での会員の怪我
・町CO場会員以外の怪我(対人事故も含む)
・私物の物損


(3)施設の使用
①入館の際には会員証を係員に提示し、入館時間を記録する。
②小学生以下の場合は必ず保護者同伴とし、金額は1.5名分として計算する。なお、未就学児の施設使用・作業スペースへの入場は保護者同伴であっても原則として認めない。
③原則として、道具は使用を認められた場所で使用し、そこからの持ち出しは不可とする。
④刃など危険なものがあることに十分留意し、常に整理整頓と安全確認を心がける。体調不良・酒気帯びが疑われる場合は利用を断る場合がある。
⑤電動工具は一加工完了の都度でスイッチをオフにし、コンセントを抜く。
使用した工具は必ず元の場所に戻し、使用した作業台の周りの清掃を行う。
片付け・清掃後、会員証を係員に提示して確認を取り、会計を行い、退館となる。
⑥おが屑が発生する作業を行うときは、集塵機を接続し、ビニールカーテンを閉めて行う。
⑦塗装作業を行うときは、作業台周りを養生し、ビニールカーテンを閉め、窓を開けて行う。
⑧怪我や工具の破損・工具の異常を感じることがあった時には速やかに係員に報告すること。工具を破損したにも関わらず報告しなかったことが判明した場合、共済金は没収となる場合がある。
⑨近隣に住宅があるため、電動工具および金槌の使用は19:00迄とする。

(4)会員特典
①会員は以下の特典を受けることができる。
・シェアCo場day(カフェのない日)のコワーキング利用
・カフェ/交流会において各種会員価格の適用
・ワークショップ主催者として各種工具の使用
・複合機、プロッターの使用(従量料金はかかります。)
②使用頻度が多く、かつ良好な技術伝承・コミュニティ形成に貢献していると施設側が独自に判断し、ゴールド会員・シルバー会員等の特別会員証を付与する場合がある。

(5)営業時間・料金
①2020年9月・10月の利用実態・会員への聞き取り等を踏まえ、営業時間が変更となる可能性があるので留意のこと。ただし変更の際は、事前に会員全員へメールによる通知・意見聴取を行なうこととする。
②毎年8月に利用料金の改定を行う可能性があるので留意のこと。ただし変更の際は、事前に会員全員へメールによる通知を行なうこととする。


(6)退会
①年途中での退会による返金は原則として応じない。

bottom of page