top of page

Fixing

公開·1名のメンバー

Long Cramp|旗金


ree

L=820mm

寸法:870×85×15

口開/奥行:770/30

L=500mm

寸法:560×75×15

口開/奥行:450/30

L=350mm

寸法:400×70×12

口開/奥行:315/25


型番:-

□概要

四角棒状のさおに一対の可動羽子板がついた工具。

木工で材料をはさみ、蝶ネジで締め付けて固定するのに用いられ、2個1組である。

枠・箱の制作や、小幅板のはぎ合わせなどに使用される。


□使用方法

①はたがねの上に板を並べてから、はたがねの位置・本数を決める。数個用いる時はあたまがねの向き・表裏が互い違いになるように置く。

②締付けネジを静かに締める。その後で板の合わせ目が反り返らないようにしてあたまがねのネジを締める。傷のつきやすい柔らかい材質の場合は、羽子板と材の間にあて木をすると良い。

③蝶ネジを締め付ける時には、2つのはたがねの蝶ネジを交互に平均して締めつけるようにする。この時材料の様子をみながら、締めつけすぎないように注意する。


□各部機能

さお:四角棒状でいくつかのネジ溝が切ってある。羽子板が取り付く。

羽子板:1対の羽子板がついている。締付けネジがついたものはさおの上を自由に移動させおおよその幅を決めるために用いる。もう一方はあたまがねのネジを回して強く締め付けるのに用いる。

締付けネジ:自由に移動する羽子板をさお上に固定するネジ。

あたまがね:さお端部の固定部分で、このネジを使って材の締め付けを行う。

閲覧数:11
bottom of page