top of page

Guiding

公開·1名のメンバー

Double Mark Ruler|鎌罫引き


ree

□概要

木工で板面に外縁から任意の距離に並行線を罫書いたり、薄板を割ったりする道具。

筋罫引きのさお・くさびの代わりに、上下に重なる2本の刃と固定ネジからなる。

筋罫引きでは竿頭が支えてしまうような溝穴内面の罫引きや、2本の刃で並行線を罫書くことで溝の罫引きに用いられる。


□使用方法

①固定ネジをゆるめる。

②ものさしや板ぎれを利用して、所要の寸法を定める。1本引きの場合は、下の刃は元の位置に固定し、上の刃のみを用いる。溝罫書きの場合は上下2本の刃の間隔を整える。

③刃を指で支え、固定ネジを締める。

④定規板を木口に圧着しながら、罫引きを手前に引いて罫書きをいれる。


□各部機能

定規板:持ち手となる本体部分。この側面を木口に圧着させることで、罫書きのガイドになる。

固定ネジ:刃を固定させるネジ。定規板からの突出し長さが、罫書き寸法となる。

閲覧数:9
bottom of page